宮崎を出たらお父さんの実家、鹿児島へ向かいます〜!
残念ながらここでお母さんとはお別れ。
また来年ね〜〜!!とカジュアルに。笑
宮崎からお父さんの実家までは車での移動♪
お昼過ぎに着くと言うことで、美味しいお蕎麦屋さんに♡
一見普通の家ですが。。。
中に入って見ると、お蕎麦屋さん!
正に、古民家そば処。
既に美味しそうな雰囲気が漂っていました。
まずは蕎麦茶から始まります♪
ほんのり蕎麦の実の香りがし、優しいお味。
私とお父さんは、ざる蕎麦を。
アナキンは王道かけ蕎麦をチョイスです!
あっという間にお蕎麦が運ばれてきました。
余計なものが一切乗ってない、美味しそうなお蕎麦!!
一口食べさせてもらいましたが、
なんじゃこのそばーーーー!!
美味し過ぎる!!!!!
蕎麦の香り、コシとお出汁が絶妙にマッチ。
アナキンもこの蕎麦の美味しさにビックリしてました♡
もちろん、ざる蕎麦も最高に美味♪
またこの一口が食べたい。。。。うーー。。
もちろんそば湯も全て頂きました。
全部飲み干せるかな?と思ったけど、美味しすぎてもっと飲みたかったくらい。笑
日本って美味しいものが溢れすぎている。
テーブルの上にはお茶っ葉を煎ってインセンスの代わりにしてあって、
何だか粋だなと感じました。
私は一発でここのお蕎麦の大ファンです!
これで父の実家に帰る楽しみが増えちゃった♡
そば庵 みやなが
私、回し者ではないですよ。笑
この後は秘境の湯へ
山道をうねうね入って行くと
硫黄の何とも言えない臭いが漂っていました。
お父さんが6歳から来て居ると言う温泉。
地元の人がこぞって行く秘湯だそうです☆
超見た目古そうな(ごめんなさい!)温泉。
こんな恐ろしい注意事項が貼られていたり。。汗
火山大国と言われる日本。私、こんな温泉来たの初めて。。
あいにく、温泉の写真はNGの模様だったので撮りませんでしたが、
乳白色の温泉は硫黄の香りがプンプン!!
しかもこの温泉混浴!!!
男性の方はスッポンポんでした。
内湯は男女に分かれていますが、
女性の方はサービスで置かれている黄色いタオルを巻いて混浴温泉へ。
アナキン、お父さん、私でなんとも
びみょうーーな。。。笑
お湯は凄くトロトロで良かったですけどね♡
良い想い出だ!
上がった後、3日間程硫黄の臭いが抜けませんでしたが、
肌はモチスベ卵肌になりました!!!!
帰りは鹿の家族にも遭遇♡
九州やっぱり素敵な所です!
新湯の情報はこちらで詳しく〜〜↓
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30401
読んで下さってありがとうございます!
ランキングにも参加しています♪ぽちっとクリックしてくれると嬉しいです☆
↓↓↓