ナチュラルユーのヨガが終わった後、急ぎ足でお家へ帰宅。
今日はカリフォルニアベジの
クッキングクラスでした♡
一名様、キャンセルが出たのですが、クラス開始2時間前に緊急参加の方もいらして
しかもしかもトーランスからウエストハリウッドまで
ウーバー(タクシーのようなシェアライド!超便利で私もよく使います)を使って
わざわざ遠い所までお越し下さいました!!
このクッキングクラスの特徴は。。。
- 材料を余す所なくなるべく全て使い切る
- 出来る限りローカル、オーガニックで季節毎に育ったお野菜を頂く
- 全て植物性で上白糖などを使わず、自然の美味しさでお料理を楽しむ
- 目で見ても楽しいものを作る
- 大皿に盛って、多くの人がシェアをしながら和気あいあいとお食事をする「コミュニティーテーブル」を作る
このようなビジョンを持ってさせて頂きました!
結果は
とっても楽しかった♡
初めてさんもいらしたので、お名前の自己紹介をさっと済ませ
(何と言っても2時間という短時間で、一から終わらせなければいけないので。。)
既に取りかかり!!!
下準備をしておこうかと思いましたが、こうやって一から一緒に作ることによって
次回自分で作る時に勝手も分かるし、何よりもコミュニティーを大切にする精神
「輪を大切にすること」
が、チームワークとしてより育まれるかなと思ったので
一から皆さん一緒に作りました♡
やっぱり、こうやって一緒に作るとお話しも一段と盛り上がるし
アメリカと言う土地がら、皆さんいろんな国に行って様々な経験をしてらっしゃることが
クラスを通して発見出来たり!
アメリカ2ヶ月さんもいらして、
こちらの缶切りの事情が違って
優しい皆さんは、グルグルするアメリカの缶切りの使い方を教えてあげたり
なんだか想像していたよりも
とーーーってもアットホーム!!
ってか、
殆ど皆さんがクッキングしてました。笑
あれよあれよと言う間に
おっきなボールにホットなヴィーガンチリが☆
カシューサワークリームは作り置きしておいたものをサーブ
ナッツのお肉も皆さんが作ってくれ、私は味見だけ。
メイソンジャーグワカモレも超簡単レシピ
ココナッツポプシクルもすぐに応用出来る優秀レシピ!
あっという間に美味しいランチがなくなっちゃいました!
皆さんにとっても好評だったのは
ウォルナッツタコミート
これはお肉を食べる人もとっても美味しい!!
とびっくりされるスーパーレシピ
カシューサワークリームもきちんとナッツの味がするのに
凄く滑らか濃厚で気に入ってらっしゃいました。
タコスも好きな具をトッピングして頂けるので
一人一人違った味が楽しめ
同じものでも何倍も楽しく頂ける。
これはホームパーティーなんかにも使えて良さそうですね!
そうこうしているうちに
ほんとにあっという間に2時間!
もうちょっとゆったり出来れば良かったのですが
駐車の時間制限が来てしまったりして
ドタバタドタバタ!!!汗
最後は本当に急ぎになってしまって
ご用意しておいたお土産も忘れる始末。。。
次回はもうちょっと余裕が持てるくらいにですね。
この後洗い物を済ませながら余韻に浸りつつ次回への改善策を考えたり。
そして残り物で私のお昼ご飯。
丸ごとマンゴーを使ってライムマンゴードレッシングを作り
スプラウトキヌアとスーパーグリーン(残り物)をミックスしたパワーサラダ♪
グリーンスムージーよりも健康的!
でもパクチー嫌いな人には絶対に食べれないサラダです。笑
甘酸っぱい濃厚ドレッシングをかけ
うっひ美味しい!
最近の私のあだ名はモンキー(サル)だそうです。笑
しっかりパワーチャージをした後は
大っきなバッグを抱えて。。。
またまたフライトです!
行ってきます。
皆さんが作ってる写真を取り忘れてたけど
今日来て頂いた生徒さんが送ってきて下さいました♡
どれもとっても美味しくて、すぐに応用しますと言う嬉しいメッセージ付き!
他の方も、このあとホームパーティに行かれた模様で
お持ち帰りして頂いたチリをお友達に振る舞ったら
皆さんに大好評だったと有り難いメッセージが来ました。
こちらの生徒さんは、今月日本に帰ってしまうそうですが、
日本でもクラス開催しますよ!と言ったら
「是非また参加させて下さい!」と♡
このご縁に感謝します!
お越し頂きありがとうございました!
世界は広いけど一瞬にして繋がる時代
今のこの世代に生まれてきて良かった♡
またお会いしましょうね〜〜!
インスタも更新中@riakuroki
読んで下さってありがとうございます!
ランキングにも参加しています♪ぽちっとクリックしてくれると嬉しいです☆
↓↓↓