ちょいとピッツバーグに行って参りました。
いつもは冬に行くのですが、今回初めて夏!
行った週は天候に恵まれ、蒸し暑過ぎることもなく
緑に覆われて快適でした。
滞在中に行ったアシュタンガのスタジオ
朝5時半とあって
真っ暗!!
クラスは6時からだったけど、地理が分からないので早めに家を出たら
ものすごく早く着いてしまった。笑
どうしよう。。と思っていたら
中から先生が出てきてくれて
「本当は6時まで人入れないんだけど、入っちゃって!私はセルフプラックティスしてるから、あなたも始めてね!」
ヨガの中でもアシュタンガは決まり事がものすごく多いヨガ。
実はアシュタンガを本格的にしてことがなくって、それを伝えると
「あららー、ヨガしたことある?!経験は?スーリャナマスカーラのシークエンス分かる?」
質問攻め。笑
マイソールスタイルは、個人個人シークエンスを熟していって、先生が目についた所をアジャストしてくれる教え方。
カンペを頂いてビギナーのシークエンスをサポートしてもらいながら行いました。
一つ一つのポーズは難しいのもあれば、簡単なのもあるけど、何と言っても
つなぎ目までシークエンスに入っているので
完璧にシークエンスをこなすまでに少し時間がかかります。
一通りなんとかビギナーシークエンスをこなしたら
先生が
「あなたは上級でもいけるから、とりあえずウールドゥワダヌラアーサナ、パシモタナアサナ、シルシャーサナでシャバーサナに入ってね!」
と伝えられ、2時間があっという間でした。
外に出てみたらこんなに明るくなってました。
朝いちモーニングセルフィー♡笑
スッピンヨガ後で申し訳ない。汗
でもしっかり動いた後は気持ちいい!!
スタジオ近くのカフェでシークエンスをおさらい。
そうこうしているうちに、待ち合わせをしていた方が登場〜〜!!!
今回ピッツバーグに来る前に、とある情報掲示板でヨガの事情をお尋ねしたのですが、沢山の優しい皆さんがアドバイスをくれ、このスタジオも掲示板をきっかけに知った所!
れいこさんと言う、日本人のヨギーニさんがレッスン後、お家に招待してくれました♪
ご招待して頂いたお家が
もう感動もの!!!!
れいこさんは陶芸もしていらして、キッチンウェアのセンスがやばいです。
iPhoneでの瞬間撮りですが、コップも可愛い!!!
お庭で穫れたお野菜も、手作りのプレートの上に乗っかって、素敵でした。
壁に掛けてあった絵もセンスが良くって見入ってしまい。。笑
ご近所のアーティストさんが書いたものだとかで
どうしたピッツバーグ!!!???
私の中でかなり田舎だと思っていたのですが、
ピッツバーグいけます!!!笑
可愛いオーストラリア出身、ピッツ在住ヨガの先生までご紹介して頂いて
可愛い子供達とも戯れて
贅沢な時間を朝から過ごしました!
この日はどうも感動が止まらない日らしく
ヨガよりも感動したのが
ご近所さんが集まる
コミュニティーガーデン!!!!
ごろごろ大きなビーツに
これまた大っきなトマト
綺麗ななすび
ケールも!!
違う種類のケール
ケールナンバー③
子供の背丈ほどあるスイスチャード
なんじゃこりゃーーーー!!!!
ここは宝の山ですか????
しそもズッキーニの花もすべてオーガニック
収穫しても食べきれない程お野菜が出来るので
持って帰ってと言うことで
山盛りの新鮮採れたてお野菜をたーーーっくさん頂きました。
ホールフーズに行って買ってる私は一体何!!???
確かに育てるのに時間はかかるけど
一から育ててこんなに愛情の注がれてるお野菜は、味も格別。
この畑に立ちすくんで
これが本当の贅沢だな
と、ポツリと呟いてしまいました。
美味しい食べ物を食べる為にお金を稼ぐ
生きる為にお金を稼ぐ
私はこの方程式ではなくて
本当の幸せを体感する為に体が喜ぶものを頂く
好きなことをしながらお金が付いてくる
これには自分に課される生きる為の仕事が増えるかもしれない
けど、それを含めの人生であって
キャリアを磨いて有名になって、お金を稼ぐことが人生の目標じゃないなって
この畑で感じました。
私が本当にしたいこと
地球の一員として、自然を大切にしながら
私の人生の質を楽しむ。
美味しいものを作ること、食べること、体を動かすこと、人と感動を分かち合うこと
一つ一つの出来事、出逢いに笑顔と感動を覚えること
ガールがレイディになる様に
私も発するエネルギーが変わってきている
良い様に成長出来てる様に感じる。
今の私には変化を恐れる感覚はない
だって全ては上手く行くから。
畑から穫れたお野菜でサンシャインプレート
味の濃いミントティー
ケールも贅沢パスタに大変身
一つ一つ、この旅で起こること
出会う人
本当に感謝です。
れいこさんのシンプルハイセンスな素敵プレートはこちらのリンクよりご覧下さい。
ピッツバーグ、改めて大好きになりました!!
インスタも更新中@riakuroki
読んで下さってありがとうございます!
ランキングにも参加しています♪ぽちっとクリックしてくれると嬉しいです☆
↓↓↓