私が中学生くらいだった頃
好きな色は
茶、紺、黒
なんと暗い子だったのでしょう。。。笑
その色以外は似合わないと思ってたし、冒険する勇気もなかった。
バレエを辞めて高校生になって、長かった髪をばっさり切って
初めて赤のタンクトップとやらを着てみた夏休み。
あの時の友達の反応と自分の反応は
「これもありじゃん!!」
色って気分を調節してくれる素敵なものだって、あの時初めて気づいたような。
きっと自分のお気に入りの色ってみんなあると思うんです。
私は自分の考え方とヨガの哲学が凄く似てるってところから、色によるチャクラのバランスなんか信じる方。別に目に見えない物だし、信じなくても良いんだけど、色で心の状況を何となく変えたり出来るのは、どんな人も一度は経験したことあるんじゃないんでしょうか?
ここ数年私は虹に取り憑かれている。笑
なんて言ったら不気味でしょうがないんだけど。。。汗
虹を見るとほーーーーーんっとに嬉しくなるんです!!!
そこにずっと立ちすくめて見ちゃう。
皆にもキャーキャー大騒ぎしてうざがられる程見ちゃう。笑
色は私を元気にしてくれる大切な要素☆
そして最近気づいたのが、冷蔵庫の中が虹色。笑
シーズンってこともあるんだけど、
スイカの赤
人参のオレンジ
レモンの黄色
ブロッコリーの緑
ブルーベリーの青&インディゴ
紫キャベツのパープル
はい、みなさんも冷蔵庫にダッシュして!
ちょっと中を確認して欲しいんです、
どんな食べ物をいつも自分が好んで摂取しているのか
何色の食べ物が多いのか
どういった食品が冷蔵庫の中を占めているのか?
冷凍物、新鮮な野菜や果物、出来合い品、お菓子、ジュースなど
ヨガもそうだけど、習慣って偏ってくるのが多いと思います。
気づいた時にリセット♪
全ての物をバランス良く。
皆に、超健康食しか食べてないと思われている私みたいですが、そんなことも全然ないんです。
フレンチフライも大好きだし、生のケールもばりばり食べちゃう。
あまったるいケーキも大好物だけど、旬のフレッシュフルーツもだーいすき♡
私からフレンチフライとケーキやチョコがなくなったら人生つまらない!!笑
ローフードなんか、今ものすごい流行ってるけど、それだけばかりだと逆に不健康。
旬の食べ物や、色、季節に適応したフルーツや野菜の育ち方。
こういうのって、地球のエネルギーを吸って育つ物は、全て関係してるんだと思うんです。
なんで?って言われても、私は分かんないけど。
私は凄く感覚的に生きてる人間なんで。。。
要は、自分の気分が良くなっちゃうバランスの取れた生活を心がける。
シンプルはイージーでは決してないけれども、
好きなものを取入れる生活、みんなもして下さい。
私なんか、冷蔵庫を開けるたびに、にんまりしております。笑
そう!これほど単純でオッケーです☆
自分が笑顔になる、そこが重要だと思います♡
そして、私は新たな挑戦を自分に課します!
7つの色を使ったクッキングクラス
その名も
「Eat Rainbow 虹を食するキッチン」
を開催する♡
とは言っても、全然プロフェッショナルなセッティングでとかではないのですが。。。
自宅、少人数で少しずつ始めたいと思います♪
体やチャクラのバランスを整えたり、何よりも、楽しんでビーガンお料理を学んでシェアできたら良いなと思ってます♡
あー楽しみ!!
記念すべき第一回は今月(7月)3週目くらいに考えてます♪
もし、気になった方がいらっしゃいましたらメッセージして下さいね。
初めはお友達から声かけをしようと思っていますので、ブログでの参加の告知はしないと思います!
読んで下さってありがとうございます!
ランキングにも参加しています♪ぽちっとクリックしてくれると嬉しいです☆
↓↓↓