またまた邪道な寿司ロール!トマトでスパイシーツナ☆自分の為に覚え書き。ケールチップスレシピ有り



人生色々。

最近の私は日々変化を恐れない。

お野菜を使ってキッチンで試行錯誤してる時間が楽しすぎる♡
うちのおばあちゃんは昔レストランをやってて、ちっちゃい頃から焼きそばやお好み焼きを焼くの手伝ってみたり、夏のお祭りの時は、かき氷なんか作るの手伝ったり。

今思えば料理をすることって昔から好きでしてたんだなー!って。

でも何で料理するのが好きなのか?

それは食がある所には人が集まる。

人が集まる所には笑顔が集まる!

だからきっと、お料理をするのが好きなんだと思う。

それに、食べてもらって「美味しい」って言ってもらえると、すっごく心が癒される。

私にとって、お料理はヒーリング。

だからね、作る時も心を込める!

みんなの笑顔が見たいから。



今日の朝起きた瞬間から、お寿司が頭から離れなーい!
なのでランチに作ろうじゃないか。

ブリストルファームに行って色々ゲット☆

私がショッピングに行くと、上の様な感じで野菜が盛りだくさん。
野菜がいつも足りない家=うち。笑



そして大好きなココナッツジュースを飲みながらレシピ作り開始!

(iPhoneの写真撮るのに、ずっと丸いボタン押してたんだけど、音量調節のボタンでもシャッターが切れることに今日気づいた!!!笑。知らない人、試してみて!)



寿司と言っておきながら、材料にお魚が一つもない!

すでに在るレシピを作るのが好きじゃない私。
邪道なんだけど、自分で何でも作っちゃう。それが楽しいの。

今日はね、カリフラワーを見た瞬間に

「あ、スパイシーツナ作ってみよう!」

これが発想源。笑


うちにトマトあるから、トマトでマグロの赤と少し酸味を。

入れたものだけ覚え書き(自分メモ)
  • カリフラワー
  • トマト
  • オリーブオイル
  • ガーリックパウダー
  • 醤油
  • バルサミコ酢
  • ハラペーニョ


コレが巻き寿司の具!


カシューも水に浸けて。アナキンが好きなフィラデルフィアロール(サーモン&クリチ)用に。
カシューチーズがクリームチーズの代わり。
サーモンは、グリルしたベルペッパーを寿司酢に浸けて。
アメリカンなロールです。


ケールも余ってたから使おうと思ったんだけど、大好きなケールチップスを作ることに。
ポテチが大好きな人は、コレを代わりに食べることを激しくおすすめします!
罪悪感なく、栄養も補給出来ますよ。


第一弾、スパイシーノーツナロールwith アボカドでカリフォルニアスタイル!



第二弾、完全ヴィーガンフィリもびっくりロール


あともう一本、しいたけとお野菜で作ったのがあるけど、写真ぶれぶれで。。。


こちらが完成品!

お魚もびっくり、オンリーベジの寿司ロール♡



家にはお箸がないものかと思いきや、どこからともなくアナキンが箸セットを出してきた。笑


一口でぽい!

アナキン「スゲーー!!!美味しい!!これやったじゃん!!!レシピ絶対残しといて!」

わたし「うーん、ノートとかないよ?ノートどこー?」


アナキン「そのズボラなとこがプロ意識ないんだって!ちゃんと書く!」


わたし「分かった分かった、ブログに上げとく」


こんな会話がしょっちゅう。


いや、しかし、お料理でも何かお仕事をしていきたい!と思う反面、ちゃんと写真の構成も考えないし、何もかもが適当すぎる。

趣味で終わらせない為には、こういうちっちゃい所に気を使ってくのがプロなんだよね。

今日を機に、写真の撮り方、ブログの載せ方もちゃんとしていきます!!!

はい、宣言しました♡

ガラリと変えるのは無理だけど、ちょっとづつ。


こちらが噂のスパーシーノーツナ☆
見た目スパイシーツナになってるでしょ?


そうこうしてるうちに、ケールチップスも出来上がり♡

これ、パリパリで本当に美味しい!

レシピ付けときますね。

☆☆ケールチップス☆☆
1人用

ケール3枚
オリーブオイル大さじ3
ガーリックパウダー小さじ1
オニオンパウダー小さじ1
クミン少々
塩適量

1)ケールの葉だけを芯から取り除き、一口サイズにちぎる
2)ボールにケールの葉っぱを入れ、オリーブオイルとパウダー系を全ていれて、手で揉み込む
3)ケールをベーキングディッシュに満遍なく広げ、華氏200度(摂氏120度)で15〜20分程焼く
4)パリパリになってれば出来上がり

*お塩の調節は、焼く前に味見しておく。

今日も美味しいものを食べて、大満足。
笑顔に感謝!


インスタも更新中@riakuroki

読んで下さってありがとうございます!
ランキングにも参加しています♪ぽちっとクリックしてくれると嬉しいです☆
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

Ria Kuroki

Phasellus facilisis convallis metus, ut imperdiet augue auctor nec. Duis at velit id augue lobortis porta. Sed varius, enim accumsan aliquam tincidunt, tortor urna vulputate quam, eget finibus urna est in augue.