RAW界のセレブ☆マシューケニーの週末インテンシブコース

先週末は頑張ったご褒美&今後のワークショップの参考に

ロー界でもトップの

マシューケニー氏の料理学校インテンシブコースに出席してきました♪

サンタモニカにメイクというお店があったのですが
ベニスはお洒落でゴージャスなアボットキニーにお引っ越し

まだオープンしてません!

最近はメイクアウトというTOGOをメインとしたお店をカルバーシティに出店



そんな彼のクラスは
ハイテックな機材が並びすごく素敵なスペースで行われました

この講習会、お値段が半端なくお高くて。。。
受けるの辞めようかとも思ったのですが

受けて良かった!!!

プラントベース(植物ベース)の嗜好品を自分で一から作ることのテクニック

一流シェフの経験を惜しみもなくシェアして頂ける環境

そしてロサンゼルス、ロンドン、カナダから

ペーストリーシェフ
コールドプレスジュースのオーナーさん
ファーマーズマーケットにブースを設けるカップル
ロービーガンクッキングシェフなど

これからのビジネスをより発展させるために各地から集まった皆さんとの交流

2日間の10時間がめちゃめちゃ濃かった!!

さてさて、説明はこんなもんで気になる中身をさっくりとご紹介します♪


今回受けたのは
ウィークエンド
ローチョコ、デザート、チーズコース
自己紹介から始まります


ザ・トレンディなカリフォルニアって感じの内装でした!

今回の先生はケーシー先生
ちっちゃくて可愛い♡

第一日目は

ビーツのラビオリ
アーモンドミルク
チーズ下準備
デザート下準備の日でした

デモ形式でなく
全てを一から自分で作ります。

各ステーションに最新マシーンが。。!


こちらマカデミアリコッタ製作中

一日目で気づいたのが、
写真を沢山撮ってない!!!

ついつい勉強に熱心になって

忘れてた〜〜

こちらケーシー先生のプレーティング

生のビーツを使用したローラビオリ

美味しい!!!!

ビーツもそのまま使うのではなくちょっとした下準備をします


こちら私の〜〜♡

同じもの作っても見た目がこんなに違う!!!

食もアート
個性が出ます


添加物一切なしのアーモンドミルク
アレルギーのある方は
カシューで


こちらはフレッシュアーモンドミルクを使った
ホットチョコレート

熱々にしても良いですが
ローでないといけない方は
温めでオッケーです
ヘンプでプロテインブースト&リッチな味に


この後は2日目の準備に
ミルフィーユの皮作り(マカデミア)
チーズ発酵
全てをディハイドレーターに突っ込んで
一日目が終了しました。

こうして書くとちょっとのようだけど
これで5時間立ちっぱなし

朝ヨガしとけばよかったー!!後悔

足がパンパン腰が痛い!

半端ない洗い物の量

ケーシー先生一人で大丈夫だと言われましたが
ジュースオーナーのエリンちゃんと少しだけ残ってお手伝いしました。

3人ですると一人で片付けるより断然早いもんね♡

あー疲れた!
この日はしっかり寝ました。笑

2日目は自分でもビックリする程美しいプレーティングに
うっとり
&
市販のチーズはもう買わない!!!

です。笑

読んで下さってありがとう!
ランキングにも参加しています♪
下のリンクはロサンゼルスやヨガの情報が満載です
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

Ria Kuroki

Phasellus facilisis convallis metus, ut imperdiet augue auctor nec. Duis at velit id augue lobortis porta. Sed varius, enim accumsan aliquam tincidunt, tortor urna vulputate quam, eget finibus urna est in augue.