アクロヨガワークショップ☆レポート☆


昨日はアクロヨガに初挑戦!

ひっくり返ったり、体の上でバランスを取ったり
難しかった〜〜!!

先生はモントリオールはカナダから
アクロヨガの達人☆☆

難なくハードなポーズも熟していきます(灬╹ω╹灬)

まずは最初のシークエンス



パートナーと呼吸を合わせながら動きをシンクロさせていきます
そして、最後に既に大難関な課題が!!

ベースになっている人と、フライヤー(ポーズを上でとっている人)が
アクロの動きを取入れながら役割をスイッチする!!!
上の人が下になって、下の人が上になる

バリエーションは自分たちで編み出します。
これが結構頭を使って
これは?あれは?とコミュニケーションをとりますよ

私のチームは上の写真からウィールになって、手を取り合ってバランスをしながら
するりとスイッチ♪

動画がないと私の言葉では伝わらない!
ですが、デモンストレーションするのに選ばれて、ちょっと嬉しかった♡


こんな真っ逆さまになるポーズも挑戦!
と言うか、私だけが初めてさんで
皆さんアクロヨガ経験者!!

私が「初めてなんですけど。。。」と言ったら
皆さんビックリ。

やっぱりヨガが基本だから、体重のかけ方や背中や骨盤の位置などを気を付けておけば、ポーズは出来るけど
土台との体重のかけ方が重要になってくるから
それがヨガと違う所!

本当にコミュニケーションが必要なヨガ♪

みんな練習中♡


ベースになる時も、上の人がバランスとりやすいように体に均等に力を入れたりと
めちゃめちゃ筋肉を使います




ダウンドッグもこんな風に出来ちゃいます(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

下の人に体重がかかりすぎてないかとか凄く心配になるんだけど
お互い良いようにバランスが取れると
どっちもきつくなかったり

これは自分にピタっとくるポーズにであった時と感覚が似てる

7時間のアクロヨガのお陰で体がかなり筋肉痛。。
( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

いやーーでも、楽しかった。
本当に短かった7時間!

セドナツアーで優しい動きを取入れたアクロヨガ決定♡

今度は動画アップ出来るようにしま〜す☆

アクロまではいかなくても
カップルヨガも楽しいですよ

皆さんも新しいことに挑戦してみて下さいね

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

Ria Kuroki

Phasellus facilisis convallis metus, ut imperdiet augue auctor nec. Duis at velit id augue lobortis porta. Sed varius, enim accumsan aliquam tincidunt, tortor urna vulputate quam, eget finibus urna est in augue.