私は結構な頻度でハーブを買ってしまう。ちょっとした味の変化を楽しむのに最適なハーブ達。ハーブはすぐに使わないと傷んでしまうけど、なかなか使えてないのが現状。1週間も放ったらかしで、残念な姿になってしまっている事も多々...。
ヨガをしたあとで何かリフレッシュな飲み物を作ろうと思い立ち、沢山ありすぎたミントでシロップなんかを作ってみた。出来上がりはなかなか納得いくものが!レモンとスパークリングウォーターで割って「うん、美味しい!」お友達の感想は、「モヒートみたいで夏に最適だね。」だそう。パートナー君はどうもお酒が欲しいようで、「ラムとプールサイドにピッタリ!」皆にもとっても好評で、心身ともにリフレーッシュ。
しかし、ハーブの使い方ははこれだけではありません!自然はよく出来たもので、治癒する方法を知っています。昔からハーブは薬として親しまれてきただけあり、様々な素晴らしいヒーリング効能があります。私はよくマッサージの依頼を受けるのですが、色んなエッセンシャルオイルを使って、その人の、その時に合ったオイルをブレンドして、外から内にかけて体のバランスを整えていきます。
今日は、ローズヒップオイルをベースにタンジェリン、ラベンダー、ティーツリーのエッセンシャルオイルをブレンドし、傷によく効くオイントメントの代わりを作りました。ローズヒップはアンチエイジングの美容商品によく使われるだけあり、ビタミンを多く含み、皮膚の再生を促進します。もちろん個人差があるので、人によっては合わない場合もあると思います。
日々の生活の中で、科学的に作られた薬を必要とすることも多くありますが、化学製品だけに偏らず、ナチュラルなものも取り入れて、バランスを取る事が大切だと思います。自分の考えに枠を作らず、色々な可能性に目を向けていきたいですね。

にほんブログ村